アイシテル〜海容〜

原作:伊藤実 「アイシテル〜海容〜
P:次屋尚・千葉行利

主題歌:MONKEY MAJIK 「アイシテル
挿入歌:新垣結衣 「うつし絵

第1話
「すべての母親へ捧ぐ
家族愛の物語」
脚本:高橋麻紀
演出:吉野洋

小学校5年生の男の子が、小学校2年生の男の子を殺したという容疑で警察に身柄を拘束される。
考えたくもないような話だわ・・・。
ドラマの中の話とはいえ、何かの間違いであってほしいと願う反面、間違いであったとしても亡くなってしまった男の子は帰らないのだという現実を思うと言葉も出ない。

亡くなった小学校2年の清貴(佐藤詩音)の家庭は、父・秀昭(佐野史郎)と母・聖子(板谷由夏)、姉・美帆子(川島海荷)の4人家族。
清貴は「きよたん」と呼ばれ、特に聖子からは可愛がられていたんだよね。
そんなある日、買い物の途中で偶然出会った友達ママに誘われてランチに行ってしまった聖子。
その間に清貴が帰宅し、聖子が帰って来た時にはランドセルだけが玄関に置いてあり清貴の姿はなかった。
ここまでだったら、「あっちゃー」で済む話なんだけど、その後清貴が夜になっても帰宅しなくて・・・。
結果、遺体となって発見されるってわけだ。
「あの時、ランチなんかに行かなければ・・・」って、母親だったら自分を責めると思うよ。(´Д⊂グスン
誘った友達の立場だとしても、後で事件を知ったら引きずると思うし・・・。

で、その清貴を殺害した容疑で警察に拘束されたのが小学5年生の智也(嘉数一星)なのにビックリ!
清貴の死亡推定時刻の1時間前、智也が住むマンションのエレベーターの防犯ビデオに二人が映っていたことから、警察が智也にたどり着くんだけど、警察だってまさか5年生の少年が殺したなんて信じられないだろうね。
でも、智也の証言通り、部屋のクローゼットの中から血のついた洋服が出てきたりしたら、信じたくなくても信じなきゃいけない状況になるんだろうし・・・。
智也の家族は父・和彦(山本太郎)と母・さつき(稲森いずみ)。
附属の小学校に入れ、塾にも通わせ、そのためにせっせとパートもして、さつきには智也がエリートコースを歩んでいくのが生きがいだったのかな?
でも、子供の方はそんな事望んでなかったような気がしますね。
さつきが一人で空回りしてる雰囲気も漂ってたし・・・。
和彦は子育てに興味なしって感じだし、智也は心を閉ざしてるし・・・。

それにしても和彦はひどいよね。
自分の息子が人を殺したかもしれないって時に「俺、会社クビかな?」って・・・。
そりゃ、そういう事も考えないわけじゃないだろうけど、それを口に出して言わないでよ!って思っちゃうよ。
「こんな事になるなら、生まなきゃよかった」なんて言葉も信じられませんわ。
痛い思いして産んだ妻を前に、よくそんな事を言えたもんだよ!o(`ω´*)o

この事件が起きてしまったことから始まったドラマ。
どちらの立場の母親にもなりたくないのが本音ですが、「もし、私だったら」という目線で今後見て行きたいと思います。
家庭裁判所の調査員・富田さん(田中美佐子)が智也の心を開くお手伝いをしてくれそう。
彼女自身も母親という立場にいる女性のようなので、調査員の顔だけでなく母親の顔を見せてくれるところも出てくることでしょう。
重い内容だけど、これは継続して見ていきたいと思います。

第2話
「禁断の葬儀」
脚本:高橋麻紀
演出:国本雅広

拘束された智也(嘉数一星)に会いに行ったさつき(稲森いずみ)。
我が子が人を殺したなんて信じたくない気持ちはわかる。
でも、この時言った「ちゃんと説明しなさい。口ついてんでしょ?」というさつきの言葉に対し、「お母さんこそ、耳ついてんの?」と言い返す智也を見ていて、この子にしてみれば自分の声が親に届いてないと日々感じていたんだろうなと思いました。
さつきは何かにつけて「口ついてんでしょ?」って言ってたもんね〜。
私も同じような言葉を我が子に言った事があるから、智也の「お母さんこそ・・・」を聞いてグサッと来るものがありました。
そして、「刑事さん、僕が殺しました。」でしょ?
もう、親としては立ち直れないほどのショックですよ。
泣き出したり、わめいたりするわけでもなく、淡々と「僕が殺しました」という我が子に、言葉をかけることすらできないでしょう。
DNA鑑定でも、智也のジャンパーについていた血液は清貴(佐藤詩音)のものだと判明し、犯人は10歳の少年だと報道されるわけですね〜。

テレビで清貴の告別式を知ったさつきは参列しようとマンションを出て、大勢の報道陣を振り切り会場へ向かった。
しかし、そこで清貴の父親・秀昭(佐野史郎)の「清貴を殺さないでほしかった。生きて帰してほしかった。」というスピーチを聞き、会場に入っていく事が出来なくなってしまうんだよね。
難しいよなぁ・・・。
もし、殺された方の親だったら、犯人が子供だからって許せるもんじゃない。
だけど、殺した方の親だったら、せめて告別式に参列して遺族に謝罪したいと思うだろう。
しかし、それを許してくれる遺族なんて、まずいないだろうな。
泣き崩れているさつきに気付いた富田が声をかけ、自分が智也の事件の担当になった事を告げる。
そして「息子さんの事、好きですか?」と言うんだけど、この時点で胸張って「好きです」って言える親も少ないと思うよ。
なんせ、頭の中はパニックだろうし・・・。

さつきの夫・和彦(山本太郎)は仕事の事しか考えず、孤独なさつきを唯一受け入れてくれたのは実家の家族。
こうやって、傷ついている自分を何があっても守ってくれる母の姿を見て、さつきは自分も智也を守ろうと思ったんだろうね。
この母の想い・・・、そう簡単には智也には届かないんだろうけど。

富田はさすがにベテランらしく、智也の心を開くのも上手でしたね。
でも、自分の子供の事を「悪い子はないんだけどね〜」と話した途端、智也の顔色が変わってしまったのが気になります。
さつきにいつも「良い子」でいることを強要されている気がしていたのかも・・・。
良い子でい続ける事にストレスを感じていたのでしょうか?

清貴を失った聖子(板谷由夏)の気持ちはよくわかります。
「犯人にも死んでほしい」というのも、素直な気持ちでしょう。
ただ、清貴以外にも自分にはもう一人子供がいるということも忘れて欲しくないなぁ。
あまりにも美帆子(川島海荷)が可哀想で・・・。
そんな余裕ないのもわかるけど、彼女の心も悲鳴をあげているのに気付いてあげてほしいな。

第3話
「告白・・・少年の殺意」
脚本:吉本昌弘
演出:吉野洋

面会に来たさつき(稲森いずみ)に対して、「ウザい」と一言で片付ける智也(嘉数一星)。
でも富田(田中美佐子)は、そんな智也の事を辛抱強く見つめてあげてと助言する。

智也も富田には心を開いているようで、富田の息子が風邪を引いていることを知ると、自分が清貴(佐藤詩音)の事を話せば早く家に帰らせてあげられるという気遣いを見せたり、彼の中の優しい一面も出てきましたね。
さつきも学校の先生から、智也がカブトムシの観察をしていたことを聞かされ、虫が苦手な自分に気遣って友達の家で飼ってもらっていたことを知り、智也に優しいところがあったとホッとするわけよ。
でも、あのぐらいの年齢の子供の自由研究の題材を知らないって、母親としては結構ショックだけどなぁ。
それに親に気を使うって事は、それだけ親の顔色を見て生活してたって感じもするし・・・。

智也が富田に話したのは、あの日のこと。
工事のために回り道をして帰っている途中、家の前に座り込んでいる清貴に気付いた。
トイレをしたいという清貴のために、自分の家のトイレを使わせてあげようという優しさで智也は清貴を自宅へ連れて行った。
智也の部屋でグローブを見つけた清貴がキャッチボールをしたいと言い出した・・・というところで、智也は頭を抱えて辛そうになってしまい話はここまで。
その後、何があって清貴が亡くなる事になったのか・・・。
そこは、智也だけが知っている事実という事になるわけですね。

亡くなった清貴の姉・美帆子(川島海荷)、いい友達がいてよかったよね。
こんな時だからこそ、明るく誘ってくれる友達ってありがたい。
だけど、誘ってもらって行った店に、まさかさつきと富田がいたとは・・・。
しかも清貴の事件の事を話してるって美帆子も気付いちゃったし・・・。
振り向けないけど顔色が変わっていく美帆子。
この店に来なきゃ、知らずに済んだ事かもしれないけど、何でこの子が大人より多くのことを抱え込まなきゃならないんだろうと思うと、胸が痛くなりますよね。(´Д⊂グスン

第4話
「被害者家族への手紙」
脚本:高橋麻紀
演出:国本雅広

美帆子(川島海荷)が振り向いた時、さつき(稲森いずみ)が笑顔を見せていた。
これは被害者家族にとってはショックな出来事だよなぁ。
自分たちがこんなに苦しんでいるのに、加害者の家族に笑顔を見せる余裕があるなんて・・・。
もちろん、さつきの気持ちもわかるよ。
だけど、うーん、やっぱり美帆子は許せなかっただろうな。

智也(嘉数一星)は富田(田中美佐子)に、この間の話の続きをした。
清貴(佐藤詩音)とキャッチボールをしたら、お父さんと一緒にいつもやってるからうまいでしょ?と自慢された。
そして智也に下手だと言われ、「うちは父親が忙しくてあまりやらないから」と言ったら清貴に「お兄ちゃんち変だ!」と言われた。
「ムカついて・・・だからあの子が悪いんだ」と言う智也を見ていた富田は、ムカついた原因が「下手」と言われたことや「変だ」と言われたことだけではないと考えたようで・・・。
初回から何度も登場していた「ママはあなたが大好き」と書かれた看板に、何か秘密がありそうですね。

さつきによると、智也は半年ぐらい前から無口になっていたらしい。
その頃に、何があったんだろう?
いずれにしても、「子育てに失敗は許されない」と育児サイトを頻繁に見ていたさつきにも問題はありそう。
マニュアル通りの子育てをして、安心するタイプだったのかも・・・。
富田も何かを感じたらしく、「子育ては苦行ですか?」と聞いていたものね。

小沢家ではついに美帆子が爆発しましたね。
家の中の一番は清貴で、自分はいてもいなくても一緒。
きよたんなんていなくなればいいと思ったから、本当に消えてしまったと自分を責めている美帆子。
この子だってまだ子供でたくさん傷ついているのに、周りは「しっかりしてるから大丈夫」という目でしか見てくれない。
でも、思いを吐き出すことが出来たおかげで、両親もやっと彼女の気持ちに気付いてくれたわけで・・・。
生きてくれているもう一人の子供の存在に目を向ける気持ちになってくれたのは良かった。
清貴が一番のように見えても、聖子(板谷由夏)は美帆子の育児日記もつけていたし、誕生日だって忘れていなかった。
この一家が少しだけ笑顔を取り戻そうとした矢先、小沢家のポストに入っていたさつきからの謝罪の手紙がまた怒りを呼び戻しちゃうんだよなぁ。
「何故、息子がこんな事をしたのかわからない」・・・そんな一文に怒りをあらわにする秀昭(佐野史郎)に対し、聖子は少し理解を示す。
苦しんでいる美帆子の気持ちに気付かなかった・・・というより、目を向ける余裕がなかった自分のように、加害者の母親だって100%子供の事を理解していたわけじゃないだろう。
そう思ったのかもしれないね。

いずれにしても、この手紙は被害者家族をまた傷つけてしまった。
どう償っても償いきれる問題じゃないだけに難しいですよね。

第5話
「意外な真相・・・息子の秘密」
脚本:吉本昌弘
演出:久保田充

半年ぐらい前から無口になった智也(嘉数一星)、その頃何があったのか?
さつき(稲森いずみ)が思い出したのは、智也がびしょぬれになって帰ってきた事があったということ。
そして、智也が一人で公園の噴水に入っていたという目撃情報。
橋の下に住んでいたホームレスの女性の存在。
これが、結びついて半年前の智也に何があったのかがわかりました。

橋の下に住んでいるホームレスのおばあさん(大空真弓)には近付かないという約束をさつきとしていた智也。
しかし、ある日、橋の上からリコーダーを落としてしまった。
そのリコーダーを拾って接着剤でくっつけてくれたおばあさんのところへ、いつしか通うようになった智也。
昆虫の話を聞いてくれるおばあさんの存在が智也には嬉しかったんだろうね。
そして息子を亡くした経験のあるおばあさんは、我が子が生き返ったようで嬉しかった。
しかし、ある日、おばあさんが智也に抱きついてきた。
恐くなって逃げ出した智也は公園の噴水で体を洗った。
びしょぬれで帰宅した智也は、さつきに「おかえり」と言って抱きしめてもらいたかった。
でも、さつきとの約束を破っておばあさんに会いに行っていた事で自分を責めていたから、自分から「ただいま」って言えなかったんだよね。

その当時、さつきは育児サイトにハマっていた。
いろんな悩みを相談したり共有したりする事で、育児に対するストレスから解放されていたんでしょう。
その日も育児サイトを覗いていて、そこに智也が帰ってきた。
自分の楽しみの時間が終わってしまった・・・そんな気持ちで玄関へ出てみるとびしょぬれの息子。
頭ごなしに叱ってしまったさつき。
これをきっかけに智也が無口になった。

うわ〜、耳の痛い話だったわ。
うちの場合は娘が中学生になっていたけど、ある日、制服のスカートを脱いで手に持って帰ってきた事がありまして・・・。(上半身は制服着てるのよ!)
もちろん体操服の短パンをはいてはいたんですが、靴下も脱いで裸足で靴を履いてるし、玄関でその姿を見るなり「なんちゅー格好で帰ってくるの!」って、それこそ頭ごなしに怒鳴っちゃったんですよ。(^^ゞ
でもね、理由を聞けば学校帰りに目の前で用水に落ちたおばあさんがいて、その方を救助したんだとか。
それでスカート脱いでたんだって。
「いい事してきたのに、怒らないでよ!」って娘に逆に怒られて、私も反省しましたけど・・・。(^▽^;)
何となくさつきの気持ちもわからなくはないわけで・・・。
そんな出来事が清貴君(佐藤詩音)の事件に繋がっているとしたら、私も他人事ではないですわ。

さつきの顔を知っている美帆子(川島海荷)が、事件現場に花を手向けるさつきを見てたまらなくなる様子も見ていて辛かった。
でも、聖子(板谷由夏)は次第に加害者の母親の気持ちにも理解を示しているようで・・・。
相手の立場になってみれば、同じ母親としてはわかる部分もあるんでしょうね。
だけど、美帆子や秀昭(佐野史郎)はそうはいかない。
現場の花を撤去してもらったのに、まだ花を手向けに来ているさつきを見つけた美帆子は「やめて!帰れ!」と怒鳴ってしまいました。
清貴の家族だと知ったさつきが「私が殺したようなものなんです。」と土下座すると、「だったら償ってよ!あんたが死んでみれば!」と言い放つ美帆子。
加害者側がどんなに謝罪しても許せない被害者家族の気持ちもわかるけど、さすがにキツイ一言だよなぁ。
この言葉でさつきは追いつめられてしまいそう。

それにしても和彦(山本太郎)はどうなんだ?
いまだに智也と向き合おうとしないし、さつきに「お前しかいないんだ」みたいな事を言ってるし・・・。
もう少し、自分から関わろうという気持ちを持って欲しいもんだわ。

第6話
「生きてこその償い」
脚本:吉本昌弘
演出:吉野洋

智也(嘉数一星)の事件が原因で、彩乃(田畑智子)の婚約がダメになり、和彦(山本太郎)も問題を起こして警察に拘留されたりで、さつき(稲森いずみ)は倒れてしまう。
でも、さつきが倒れた事で彼女本人は少し体を休める事が出来たし、和彦もやっとさつき一人に押付けていた子育てを反省する事になったわけで、結果としては良かったのかも・・・。

さつきが倒れて入院していたのもあったけど、和彦がやっと智也に会いに行ったのはホッとした。
智也が父親に会うのかが心配だったけど、逆に普段来ない父親が来た事でさつきに何かあったのでは・・・と思ったんだろうね。
久々に会った父親からさつきが入院した事を聞かされた智也。
同時に虫が苦手だったさつきがカブトムシを育てている事を知り、智也の中でさつきに対する気持ちが少し動いただろうか?
和彦との別れ際に智也が言った「あの時のキャッチボール、楽しかった。」の一言はぐっと来た。
和彦にとっては、さつきに言われて渋々やったキャッチボールだったかもしれないが、智也はそのキャッチボールを楽しかったというんだものね。

美帆子(川島海荷)はさつきに「死んでみれば?」と言ったものの、そんな自分を責めている。
あの状況で加害者の家族に対する恨みでひどいことを言ってしまったとしても無理はないが、清貴(佐藤詩音)に「消えちゃえばいいのに」と言った後、本当に弟が帰ってこなかったことを思えば、自分が言った言葉の重みもあの年ならわかっただろうし・・・。

智也があの日、清貴に「お兄ちゃんち変だよ!」と何度も言われていた事もわかった。
清貴に悪気が無いのはわかるけど、智也にとっては面白くなかっただろう。
だから殺した・・・とも思えないけど、そこにはもっと何か大きなことがあったんだろうなぁ。

さつきは母(藤田弓子)の「親っていうのは子供のために頑張るもの。智也と一緒に辛くても苦しくても生きていかなきゃならない。」という言葉で、生きて償うことを決意したようで、清貴の両親宛に二度目の手紙を書きました。
一生かけて息子に罪の重さを教えるため、生きていくことを許して欲しいと・・・。
聖子は同じ母という立場でさつきの事を理解できそうですが、秀昭(佐野史郎)はまだまだ難しそうだわ。

第7話
「僕は死刑になるの?」
脚本:高橋麻紀
演出:久保田充

さつき(稲森いずみ)は二通目の手紙を富田(田中美佐子)に託し、聖子(板谷由夏)が「同じ母親として、その気持ちを知りたいから」と、この手紙を読むことに・・・。
絶対に許すことなど出来ないけど、同じ母親の立場として被害者の母親の気持ちも理解できたみたいでしたね。
それに清貴(佐藤詩音)にも聖子の知らない一面があった事が、担任の先生の話でわかった。
家では甘えん坊だった清貴が、意外とたくましい一面を見せていたこと。
担任の先生が何か失敗すると「泣いたらダメ。弱虫だ。」と言ったんだとか・・・。
あぁ、こういう一面が智也(嘉数一星)の前での言動だったのか・・と思うと、妙に納得させられるわけで。

やっとさつきの面会に応じた智也。
和彦(山本太郎)から入院したと聞かされていて、心配していたんだろうね。
さつきの体を気遣う優しさも見せていたし、こういう一面を見ると本当に「何で、この子が・・・」と思ってしまうんだけど。
二度目の面会ではさつきに「お母さんと一緒に歩いていこう」と言われ、一瞬表情を和らげた智也だったし、カブトムシの話題になると饒舌だったのに「(カブトムシが)成虫になったら」という一言で、また口ごもってしまう。
その裏には、人を殺した自分は死刑になるという思いがあったみたいです。
あの年でそんな事を考えなくてはならないのかと思うと、ドラマとはいえ想像しただけで辛いわ。
でも、そんな智也に辛い事はなくならないけど、命の重みを知るためにも生きていかなきゃならないと諭す富田が良かったです。

息子を失ったものの立ち直ろうとする被害者の家族の食卓と、息子の罪を一生背負っていかなくてはいけない加害者家族の食卓の対比もぐっと来た。
清貴が学校で作っていたじゃがいもでカレーライスを作って食べる被害者家族には、毎年清貴のじゃがいもを育ててカレーを作ろうという未来へ向けての会話がなされているのに、智也が痩せたと心配しているさつきが食事も喉を通らない様子や、それでも生きていかなきゃならないから食べなきゃという台詞には、まだまだ未来への希望は見られないわけで。

富田に言われたように、さつきが智也の最後の扉を開けて辛い現実と向き合わなければ前には進めないのと同じように、聖子も全てを知り受け入れなくては前に進めないと考えていた。
被害者の母と加害者の母、立場は真逆でも真実を知ったらどちらも傷つく部分がありそう。

清貴が智也に「お兄ちゃんはすごく悪い子だ。だからみんなお兄ちゃんを大嫌いなんだ。」と言ったみたいだし、智也が富田に全て話すと言い出した事で、この現実と向き合って辛くなるのは、もしかしたら聖子の方かもしれないとさえ思えてきた。

第8話
「審判の日、全ての真相」
脚本:高橋麻紀
演出:吉野洋

審判の日がやって来て、智也(嘉数一星)の書いた日誌によって事件の真相が明らかになった。

あの日、清貴(佐藤詩音)にトイレを貸してあげて、キャッチボールをしたこと。
「グローブ持っているのに、何で下手なの?」と聞かれ、父親が忙しいからあまりキャッチボールをしないと答えると「変なの!」と言われたこと。
「帰る」と言い出した清貴に、ついママは帰ってない、待ってなんかいないと言ったら、「お兄ちゃんのママとうちのママを一緒にするな」と言われたこと。
「お兄ちゃんはすごく悪い子なんだ!だから、みんなお兄ちゃんを大嫌いなんだ!」
そりゃ、いくら智也が優しい子でもムカつくよ。
でも決定的だったのは、清貴がグローブを投げ捨てたことだったらしい。
父・和彦(山本太郎)とキャッチボールをするために、母・さつき(稲森いずみ)が買ってくれた大切なグローブを清貴が地面に投げ捨てた。
自分の家族を「変だ!」という一言で否定され、さつきが買ってくれたグローブを簡単に捨てた清貴に怒りが爆発してしまったのでしょう。
智也は「僕のママを悪く言うな!」と、清貴を揺さぶって路上に頭を叩き付けたらしい。
気付いたら動かなくなっていて、恐くなってグローブを拾い家に帰った。
その時の智也の気持ちを思うと、胸が痛くなりました。
智也はさつきの事をバカにされたような気がして、たまらなかったんだよね。
この内容を聞けば、加害者側の家族は少し救われるのかもしれない。

だけど、被害者側の家族はどうだろう?
審判の記録を見て秀昭(佐野史郎)が思ったように、加害者の少年に都合のよいように書かれていると思うのも無理はないだろうし、加害者少年の語ったことが真実だとすれば、我が子がその少年に発した言葉に愕然とするかもしれない。
聖子(板谷由夏)は清貴が傷つけるつもりで言ったんじゃないと、智也に伝えたいと言ってたけど、ひどく傷ついたからあんな事件になってしまったんだろうし・・・。
「清貴がその子(智也)の中で、悪い子のままでは可哀想だから」と、手紙を書いて富田(田中美佐子)に託すみたいだけど、どんな内容になるんだか・・・。

清貴の言葉で深く傷ついた智也を思うと、可哀想で仕方ない。
だけど、人の命を奪って許されるわけはない。
言葉で人がどれだけ傷つくか・・・。
人の命がどれほど尊いか・・・。
目で見えないものだけに、きちんと子供に伝えなくてはならない。

第9話
「母と母、衝撃の対面」
脚本:吉本昌弘
演出:国本雅広

審判決定の前に聖子(板谷由夏)からの手紙が富田(田中美佐子)によって読まれた。

「困っている清貴(佐藤詩音)を助けてくれてありがとう」
「それなのに清貴がひどい事ばかり言って、あなたを傷つけてごめんなさい」
「あなたが見た清貴が、清貴の全てではないことを分かってください」
子供を殺した相手に、こんな言葉を言えるなんてデキたお母さんだなぁ・・・と思って聞いていたけど、締めくくりはなかなかグサッと来るものがありましたよ。

「いつか心から愛し合う人と家庭を持ち、その子供が出来た時、初めてあなたがしたことがわかるでしょう。」

いや(゚ー゚;Aアセアセ、確かにそうなんですが(゚ー゚;Aアセアセ、そう言われちゃ〜家庭を持つのも子供を持つのも恐ろしくなってしまいそうなんですが・・・。
もちろん、そのくらい言われても当然なんだけど、手紙の書き出しとのギャップにたじろいでしまったわ。

智也(嘉数一星)は児童自立支援施設への送致が決まった。
いつ出られるかわからないし、面会も月に一度、30分程度しか出来ない。
だけど生きている、いつかは戻ってくると思えるだけでも親の立場とすれば幸せなんだろうな。
ここが秀昭(佐野史郎)が言っていた、二度と帰ってこない子供を持つ親といつかは帰ってくる子供を持つ親では違うという気持ちとも繋がるんだろう。
加害者側の親の方に希望があって、被害者側にはその希望がない。
小沢家の方には美帆子(川島海荷)というもう一人の子供がいたからこそ、清貴の死を受け入れ、乗り越えようとするきっかけのようなものもあったのかもしれない。
でも、もし小沢家の子供が清貴一人だったら・・・こんな風に聖子が手紙を書いたりしたのだろうか?
とりあえず、秀昭が被害者の家族に会うのが恐かったと本心を打ち明けた事が、美帆子も獣医になりたいという自分の本心を打ち明けるきっかけになり、家族が自分の気持ちを正直に出せる雰囲気になったのは良かった。

さつきはパートを始めたけど、職場で子供の話になるのは辛そうだね。
本当の事を知られたら、またどんな目で見られるかわからないし・・・。
でも、これが親に課せられた試練なのだろう。
智也と一緒に罪を背負うという事は、口で言うほど簡単な事ではないんだろう。
そんなさつきに届いた聖子からの手紙。
ランチに誘われ帰宅が遅れた、あのたった15分のせいで何もかもが消えた。
その15分の事をずっと悔いている聖子。
そして、同じようにさつきも苦しんでいるのではないかと・・・。
立場は違えど痛みは同じ・・・って事ですかね〜。
私が聖子の立場だったら、こんな風に思えるかしら?
たぶん・・・無理だわ。

そして清貴のお墓で聖子とさつきが会ってしまうんですね。
何を話すんだろう?
そして、最終話でどこまで描かれるんだろう?

最終話
「2つの家族・・・
それぞれの結末」
脚本:吉本昌弘
    高橋麻紀
演出:吉野洋

きれいごとのような印象も受けたけど、こういう結末にするのが一番良かったんだろうな・・・とも思えました。

墓地で聖子(板谷由夏)と対面したさつき(稲森いずみ)は、土下座して謝罪する。
それ以外、何もできないもんなぁ。
そんなさつきに「あなたがどんなに苦しんでも、私は楽にならないんです。清貴(佐藤詩音)のためにも、あなたのお子さんのためにも生きて下さい。」と言って去って行く聖子。
もう二度と会うことはないと心に決めて・・・。

それから1年以上経って智也(嘉数一星)は施設を退所した。
でも、ここからが本当に苦しい道のりなんだよね。
自分の罪はどれだけ反省しても消えないし、周りがそのことを知ればどういう目で見られるかとか、それで迷惑をかける人がいるんじゃないかとか・・・。
智也も両親も、こういう呪縛から解放されることはないわけで、いくら心構えがあったとしても簡単なことではないでしょう。
だから施設に戻りたいと言った智也の気持ちもわかるような気がする。
むしろ、施設で外の世界から隔離された生活を送る方が楽かもしれないし・・・。
自分には両親が側にいてくれて守ってくれる、新しい洋服も買ってもらえる。
だけど、清貴は・・・と、気付いてしまった。
気付いたからこそ苦しんでいた。
「僕なんか生まれてこなきゃよかったんだ!」という智也に、さつきは手をあげました。
生まれてこなければ良かった命なんてない。
そこはしっかり教えておかねばいけないところですものね。
「智也がいなければお父さんもお母さんも生きていけない。智也を愛しているの。」
翌朝、お父さんに買ってもらった服を着て「行って来ます」と家を出た智也を見たら、さつきの気持ちが伝わった事はわかりましたが・・・。

被害者家族の美帆子(川島海荷)も、清貴を殺した犯人の少年が世間に出てきたと知って、また心をかき乱されるわけで。
ネットの掲示板で知った智也が通う小学校の前で待ち伏せしたものの、智也の顔すら知らないという美帆子も可哀想でした。
そこへ来て何をするわけでもないのに、その場所に行かずにはいられなかった気持ちもわかります。
ただ、そこへ美帆子の両親が来てくれたことが救いでしたね。
「あの子も苦しんでいる。苦しんでいる相手を追い込んで、それでどうなる?もう、あの子はいないんだ。」と秀昭(佐野史郎)。
このお父さん自身も何かを乗り越えたんだなぁと思わせる言葉でした。

1年後、さつきが智也の弟を産んだ。
小さな命に触れたことで、智也は自分がしたことを思い知る。
聖子が手紙に書いたように智也自身の子供というわけではなかったけど、自分のした事をわかるきっかけは恐ろしく早くやって来たってわけか。
「ごめんなさい、清貴君・・・。」と泣く智也を抱きしめるさつき。

加害者の母親になった場合、自分ならどうするだろうか?
被害者の母親だったら、こんな風に立ち直れるだろうか?
いろんな事を考えさせられましたけど、想像しても答えが出ない。
どちらの母親の立場にもなりたくないというのが本音。

 

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO